🔔 今週のテーマ: 「相場全体から銘柄を選ぶ3つの視点」
オンライン株式教育

プロ講師が伴走する実践型レッスンで市場を読む力を養う

7つの学習モジュールとリアルタイムの市況レポートで、自分で分析・判断できる力を短期集中で身につけましょう。

毎朝8時の市況サマリーと注目セクター

週2回のオンライン戦略ライブQ&A

受講生限定のシナリオテンプレート共有

専任アドバイザーによる目標設定フィードバック

直近1年間の継続受講率 87%
🏅 東証一部経験者が監修
ライブレッスンの様子

1週間で体験できること

  • ・市場テーマ解説 & トレードアイデア
  • ・個別質問用チャットサポート
  • ・復習用スライドとチェックリスト

受講生

12,500+

累計の登録者数(2022-2024)

サポート

365日

平日・祝日もアシスト

継続率

87%

1ヶ月後の継続受講率

なぜ選ばれるのか

再現しやすい投資判断プロセスを1本化

「情報をどう整理し、どこに注目すべきか」をレクチャーとテンプレートで体系化。忙しい人でも再現しやすいフローを準備しました。

📚

「判断フレーム×リサーチ」のセット講義

毎週のライブ講義では、実際の市場テーマを題材に「どの指標→どのニュース→どのチャート」を見るかを手順化して解説します。

成果イメージ ・分析の視点をテンプレート化
・相場が荒れても軸がぶれない
🤝

専任アドバイザーの伴走と振り返り

週次でチェックインを実施し、トレードログや質問を共有。目標設定やリスク管理の改善点をアドバイスします。

支援内容 ・LINEチャットでの当日回答
・リスク許容度に合わせた改善提案
📈

実トレに使えるシナリオ共有

毎週月曜に注目セクター・銘柄案・エントリーポイント例を配信。背景理解とセットで学べるので、単なる銘柄リストに終わりません。

含まれるもの ・相場テーマ整理シート
・リスクリワード計算ツール
🧭

初心者も迷わないロードマップ

経験値に合わせたステップガイドを用意。最短2週間で市場分析とエントリー判断の流れを一通り体験できます。

活用例 ・平日30分学習でも着実に理解
・忙しい兼業トレーダーにも対応
Flow

参加から定着までの3ステップ

まずは無料オリエンテーション → 体験レッスン → 本講座の順で進み、理解度に応じたコンテンツを提案します。

1

無料オリエン+現状ヒアリング

LINEで日程を調整し、現在の投資経験や目標を共有。必要なモジュールをアドバイザーがマッピングします。

  • ・ヒアリングシート共有
  • ・学習プラン仮案の提示
2

体験レッスン+レポート受講

ライブ講義+録画を視聴し、当日の市況レポートを使って分析ワークを体験します。

  • ・分析テンプレートの配布
  • ・講師からの個別フィードバック
3

本講座参加&フォロー

毎週のライブと録画を活用しながら、アドバイザーと振り返りを進めて定着を図ります。

  • ・週次レビューの実施
  • ・目標達成まで伴走サポート

まずは無料のオリエンテーションに参加

LINEで「体験希望」と送信いただくと、担当アドバイザーが24時間以内にご連絡。日程調整後すぐに市況レポートのサンプルをお渡しします。

  • レポートサンプル(3日分)
  • 受講ロードマップ(PDF)
  • オンラインカリキュラムのダイジェスト

開催スケジュール

  • 平日夜(19:00〜)

    オンライン / Zoom

  • 土曜午前(10:00〜)

    オンライン / Zoom

  • 録画視聴

    ご都合に合わせて提供